SSブログ

おりものについて [生理の悩み]

450632.jpg


「おりもの」について知っていますか?実は知らない人が多い「おりもの」。成熟した女性なら「おりもの」は起こるので、今までに下着の汚れやムレ感が気になっていた人もいるのでは?


ここでは、大切だけどあまり知られていない「おりもの」について紹介します。



●「おりもの」って?


通常、透明で乳白色、粘性のある液体。子宮、膣、汗腺から出る分泌液の集合体で、少しすっぱいニオイも特徴。


20・30代の女性は量が多く、おりものを知ることはカラダの変化を知るのに役立ちます。



●「おりもの」の働きは主に2つ


働き1)「子宮や卵巣を守る」


内性器は肛門や尿道が近く、大腸菌やブドウ球菌などが入りやすいところです。おりものは雑菌が膣から入るのを防ぎ、雑菌や病原体を洗い流したり、老廃物を体外に排出させたりします。


働き2)「受精を助ける」


排卵期のおりものは、受精を助けます。子宮頸管(子宮の下部で膣との結合部分)の分泌量が増え、精子が子宮に到達できるよう働きかけます。


また通常、膣内は酸性ですがアルカリ性へと変化します。



●年齢による変化


おりものは女性ホルモンと密接に関わり、年齢によって変化します。


10代・・・初潮を迎えた後、少しずつ分泌される


20代・・・子宮頸管やバルトリン腺などから分泌され、量は多い


30代・・・引き続き量は多く、少しニオイがきつくなる


40代・・・40代半ば頃より、量は少しずつ減少傾向



●「おりもの」サイクル


月経サイクルがあるよう、おりものにもサイクルがあります。


月経後2~3日・・・量が少なくてサラサラ


排卵期・・・量が増える。排卵日前は白で透明、粘性が強い


黄体期・・・量は減り、白濁色で粘性が減る


月経前・・・再び増え始める。ニオイがあることも



●気をつけること


1)膣を洗いすぎない


膣を洗いすぎると、膣を守る「おりもの」まで洗い流すことに。またトイレのビデ洗浄の使いすぎも同様です。自浄作用があるので、石鹸でゴシゴシ洗うや、指でおりものを掻き出す洗い方は避けましょう。


2)締めつけない下着を


通気性がよくないと、細菌が発生しやすい状態なります。下着は締めつけが弱いものを着用しましょう。また量が多い時、タイトパンツは控えた方が無難。おりものシートなどで清潔を保つのがおすすめです。



個人差があるので人との比較より、自分のおりものの状態を知るのが大切です。例えば粘性が増したら排卵時と分かるなど、ひとつの健康バロメーターとして観察してみてはどうでしょうか。




nice!(0)  コメント(0)  トラックバック(0) 

nice! 0

コメント 0

コメントを書く

お名前:
URL:
コメント:
画像認証:
下の画像に表示されている文字を入力してください。

※ブログオーナーが承認したコメントのみ表示されます。

トラックバック 0

トラックバックの受付は締め切りました

この広告は前回の更新から一定期間経過したブログに表示されています。更新すると自動で解除されます。